ビスケットとクッキーの違いは何?そもそも違いってあるの?

 

ビスケットとクッキー、見た目はとても似ています。

ですが違いを明確に説明することはできますか?

ビスケットとクッキーには違いはあるのでしょうか。

ビスケットとクッキーの違いについて徹底的に調べてみました。

 

ビスケットとクッキーの違いは?

 

実はビスケットもクッキーも、明確にこれだという違いは無いのです。

しかし、糖分と脂肪分の割合が合わせて40%以上含まれているもので、手作り感のあるものをクッキーと呼んでも良い、という決まりが定められています。

それを聞いたときに私は「そんなに曖昧な決め方ってあるのか!?」と思いました。

どうしてこんな曖昧な決め方をしたのかというと、そこには理由があります。

 

日本ではビスケットよりもクッキーの方が、高級品として扱われていたからです。

ビスケットとクッキーを明確に区別するために、そのように決められたのです。

私のイメージだと、ビスケットは機械で作ったような感じがします。

 

そして周りを点線で囲んであり、真ん中に英字が書かれているものがビスケットかなぁ、というなんとなくの予想でした。

そして一方でクッキーはビスケットよりも重たい感じで、まさに手作りっぽくなっているものだと思っていました。

クッキーの中にチョコチップや、レーズンを練り込んだもの、さらに味の展開も様々というイメージでした。

しかし明確には違いがないということなので、あまり気にしなくてもいいんですね。

 

クッキーはアメリカから、ビスケットはイギリスから来たもの

 

クッキーはもともとアメリカから伝わったもので、ビスケットはイギリスから伝わったものです。

アメリカではクッキーとビスケットの区別はなく、サクッとした食感のお菓子のことを総称してクッキーと呼んでいます。

 

またイギリスでは、小麦粉で焼いたお菓子のことを総称してビスケットと呼んでいます。

もともとビスケットは保存食として食べられたもので、パンを長持ちさせるために2度焼きしたことがビスケットの始まりだと言われています。

このようにアメリカではクッキーとしか呼ばず、イギリスではビスケットとしか呼ばないため、クッキーとビスケットの使い分けをして呼んでいるのは日本独自ですね。

 

まとめ

 

今回は、クッキーとビスケットの違いについて徹底的に調べました。

クッキーもビスケットもとてもおいしいですが、クッキーのことを手作り風と呼ぶということは、自分でビスケットを作る事はなかなか難しいと言えますね。

街中でクッキーやビスケットを見つけたら、これはクッキーか、ビスケットかについて考えてみると楽しいですね。