子供が小学生だとフルタイムで働くのは厳しい?フルタイムでうまく働く方法とは?

 

今では共働きの家庭が珍しくありません。

子供が保育園に行っているときは、保育園が遅い時は7時位まで預かってくれるので親は仕事を定時まで行うことができます。

保育園のときは迎えに行けましたが、子供が小学生になると子供の帰りが早くなり、保育園よりも早い2時過ぎになってしまいます。

子供の帰りが2時になると、働いてるお母さんはフルタイムで働くことが厳しくなってきますよね。

 

ですが今更、フルタイムからパートで働くのも難しいし、ましてや辞めるなんて論外です。

小学生の子供を持っているお母さんがフルタイムでうまく働くにはどうしたらいいのでしょうか。

 

小学生の子供を持つお母さんがフルタイムで働くには?

 

学童保育を利用する

子供が下校した後、両親の仕事が終わるまで預かってくれるのが学童保育です。

基本的に学童保育は、子供たちが宿題をしたり、おやつを食べたり、遊んだりするところです。

 

また専門の職員の方がきちんとついてくれていますので、安心して預けられます。

時間は場所によって様々ですが親がフルタイムで働けるように時間を調節していますので、学童保育を利用してみて下さい。

 

留守番を定着させる

小さい頃は難しいですが、少し大きくなれば留守番をさせるというのも1つの手です。

ただし子供一人での留守番はとても危ないことなので、親との約束事をしっかりと決めてください。

知らない人にはついていかない、インターホンには絶対に出ない、戸締りをきちんとするなど防犯面を考慮したうえで、留守番をさせてください。

 

また親も事前の対策が必要です。

防犯カメラをつけたり、戸締りをしっかり行ったりするなど細心の注意を払ってください。

 

自分の両親や義理の両親に預ける

近くに自分の両親や義理の両親が住んでいた場合、子供を預けることも1つの手です。

やはり1番自分の親や義理の親に預けるのが安心ですよね。

ただし自分の両親や義理の両親も働いてることがあるかと思いますので、例えば週に3回は両親に預け、後は留守番をさせるなどするのも良いかと思います。

 

まとめ

今回は小学生の子供を持っているお母さんがフルタイムでうまく働くにはどうしたらいいのかについてお話ししました。

子供と一緒にいてあげられる時間も必要ですが、やはり仕事も辞められないというのが現状です。

ですがみんな同じ事情を抱えていると思いますので、相談しあったり、周りの協力を得てフルタイムで働き続けましょう。