気になるお年玉問題!子供の数が違う時にお年玉の金額には差をつける?

お年玉

 

1年に1回、お年玉をもらえる年末年始は子供にとっては嬉しいイベントですよね。

私も小さい頃はお年玉をもらうのが楽しみで、母親の実家によく遊びに行っていました。

 

しかしいざ自分が親となると、お年玉に関して親は相当の苦労をしていたのだなぁと感じます。

その一つに、子供の数が違う時にお年玉には差をつけるかということです。

 

私にはまだ甥っ子や姪っ子はいないので、実際にこういった子供の数が違うときのお年玉の金額について悩んだ事はありません。

しかしお友達の話を聞いてみると、例えば自分の子供の数よりも、兄弟の子供の数が多ければ、自分はお年玉の金額で損をすることになり、不公平だと思ってしまうそうですね。

子供の数が多ければ多いほど、お年玉をもらう数は増えるのは当然のことですが、やはり不公平だなぁと考えると少し憂鬱な気持ちになりますよね。

今回は子供の数が違う時に、お年玉の金額には差をつけるのかどうかについてお話しします。

 

子供の数が違う時にお年玉に金額の差をつける?

 

基本的にお年玉は子供がもらうものです。

ですので子供の年齢に合わせたお年玉の金額を上げるのがベストですよね。

 

子供の数が多い少ないにかかわらず、子供の立場になって子供の年齢に見合った金額を渡しましょう。

それがたとえ不公平な値段になったとしてもです。

子供がいればいるほどやはりお金はかかりますし、仕方のないことです。

 

ただどうしても不公平だなと感じてしまう場合には、こっそりと話し合ってみるのもいいですね。

兄弟であれば比較的話しやすいですし、話にくければ自分の母親や父親から喋ってもらうのも良いかと思います。

 

また兄弟より自分の方が子供の数が多く申し訳ないと感じたら、プレゼントを渡すのもいいですね。

子供のおもちゃを渡したり、大人用のお菓子を渡したり。

何かしらの配慮があれば、不公平さも軽減されることでしょう。

 

子供が小さいうちは、子供のお年玉は大人が管理しても良いですが、お金の価値がわかってくるようになったら、子供にきちんとお年玉を管理させるのも良いことです。

ですので子供が小さいうちは、あまり金額にこだわらなくてもいいですが、子供がある程度お金の価値をわかるようになった時期は、やはり子供の年齢相応のお金を渡してあげましょう。

 

まとめ

 

今回は子供の数が違う時に、お年玉の金額に差をつけるかどうかについてお話ししました。

お年玉は子供のものですので、子供の年齢に見合った金額を渡すのが1番適切でしょう。