ママ友とのSNSでトラブル!SNSでママが気をつけるべきことは?

SNSでママが気をつけるべきこと

 

すっかり日常生活で浸透したSNS。

その中でもフェイスブックやインスタグラム、ツイッターなど、個人のプライベートを公開するものはとても人気です。

最近では、フェイスブックやインスタグラム、ツイッターなどから仕事のオファーをもらったり、生計を立てたりしているママもいて、世の中すごいなぁと感心しています。

 

かつて私もSNS、特にインスタグラムにはどハマりしました。

しかしながら、ママ友とのSNSでのトラブルを見たり受けたりしているうちに、疲れてしまいました。

SNSでママが気をつけるべきことはなんでしょうか?

 

SNSでママが気をつけるべきことは?

 

自慢ばかりの投稿は控える

 

「子どもが県で一番になりました!」

「コンクールで優勝しました!」

などの子どもの自慢や、自分の子育て自慢はあまり載せないようにしましょう。

ママは正直、自分の子ども以外のことにはあまり関心がありません。

自慢ばかりの投稿がもとになって、子ども同士のいじめにつながったケースを見たことがあります。

子どものためにも自慢投稿は控えましょうね。

 

自分以外の顔写真や動画を載せるときは許可をとる

 

私も経験があるのですが、ママ友の投稿に自分と子どもの顔写真が勝手に投稿されていたことがあり、ご丁寧にタグ付けまでされていました。

頼んだわけでもないし、写真写りも最悪だったので、いい気持ちがしなかったです。

せめて許可をとって欲しかったなぁと思いました。

自分や自分の家族以外の写真を載せるときは、必ず本人に確認をとるようにしましょう。

トラブルのもとになります。

 

プライベートな情報はやたらと公開しない

 

「車を買った!」

「家を購入した!」

など、いちいちプライベートの情報を公開すると、「お金持ってるのかな?」と目をつけられてしまうことがあります。

 

また、子どものようすを日々載せることも、心配なので、やめておきましょう。

自分のプライベートは、自分の家族に公開したり、身内に留めておきましょう。

 

自撮り投稿を載せすぎない

 

子どもと一緒に写っている写真でも、子どもを映しているようでママが強調されて写っていることがあります。

自分の顔をたまには載せてもいいですが、毎回の投稿で載せないようにしましょう。

 

まとめ

 

今回はSNSでママが気をつけるべきことについて書きました。

SNSは決して悪いものではありませんが、ルールを守ることが大切です。

ルールを守ればとても楽しく便利なものだと思います。

ルールを守って気持ちよく使いましょう。