関東と関西の違いって何があるの?食べ物や行動などに違いがあるの?

関東と関西の食べ物や行動などの違い

よくテレビなどでも見ることのある関東と関西の違い・・・

うどんのつゆが違う!エスカレーターの立つ位置が違う!なんてことは結構有名な話ですよね。

実はこれ以外にもいろいろな違いがあるって知っていましたか?

食べ物やそれ以外のこともまとめて紹介いたします!

 

関東と関西って食べ物の違いってどんなものがあるの?

 

関東と関西では、食べ物の違いも多くあるんですよ。

 

だし

一般的には、関東はかつおだしで関西は昆布だしが使われています。

関西では軟水のため昆布でも短時間で美味しいだしがとれるので昆布だしに、関東は硬水なのでだしの出やすいかつおだしが主流となったといわれているんですよ。

 

醤油

お醤油が一番知られている違いかもしれません!

関東は濃口しょうゆで、関西は薄口醤油がし主流となっています。

色が濃いことから、関東の濃口?油のほうが塩分が強いと思われがちなんですが、実は薄口しょうゆの方が塩分は強いんですよ。

 

食パン

食パンの主流のカットも関東と関西で違いがあるんです!

関東は6枚切りで、関西は5枚切りが多いんですよ。

もちろん、個人の好みが大きいですが関西ではもっちりした食感が、関東ではパリッとした食感が好まれるためといわれています。

 

おにぎり

おにぎりの形にも違いがあり、関東は三角形で関西は俵型のおにぎりが主流です。

そして、関西ではおむすびと呼ばれることが多いんですよ。

いなり寿司は、おにぎりと反対で関東が俵型で、関西が三角形なんです!

  

関東と関西って食べ物以外にも違いがあるの?

 

タクシー

タクシーの色にも関東と関西で違いがあるんです。

関東は黒色のタクシーが多く、関西には派手目なカラーのタクシーが多いんですよ。

 

ポリタンク

灯油などを入れるポリタンクの色にも関東と関西で違いがあるんです。

関東は赤色で、関西には青色のポリタンクが定番なんですよ!

 

畳のサイズも関東と関西で違いがあるんです!

関東の畳のサイズは850mm×1760mm、関西の畳のサイズは955mm×1910mmが一般的なんです。

関東地方は江戸間、関西地方では京間といわれており転勤した人などは畳のサイズの違いに驚くこともあるんだそうです。

 

ワイシャツ・カッターシャツ

スーツの中に着るシャツのことを、関東ではワイシャツと呼びますが関西ではカッターシャツと呼ぶことが多いんです!

  

まとめ

 

こんなにも沢山の違いがあるなんて驚きですよね!

どうして違いができたのか・・・ということまで知るともっと面白いかもしれないですね!

こちらで紹介した違いはほんの一部のものなんです。

もし機会がありましたら、旅行に行った時などに違いを体感してみてくださいね!