0歳児が発達障害に?見分けることはできるのか?

0歳児の発達障害を見分ける

こんにちは。

待望の赤ちゃんとの生活を始めて数日。

「なんかうちの赤ちゃん、周りの赤ちゃんと比べて成長が遅いわ…。」なんて感じたことはありますか?

私の息子は周りの赤ちゃんに比べて、とてもお世話が大変だったような気がします。

ほかの赤ちゃんは、よく寝てくれるのに、私の息子は一日中泣きっぱなし。

なにをしても泣きやみません。

さすがに困り果てました。

泣いたこともありました。

ほかの赤ちゃんを育てているお母さんに相談しても、「うちの子はそんなに泣かない」と言われてしまい、まったく解決しませんでした。

そこでひとつ疑ったのが、「うちの子、なにか発達障害があるのかしら?」ということでした。

今回は、0歳児の発達障害の見分け方はあるのか?について書きます。

 

0歳児の発達障害は見分けられる?

 

0歳児の発達障害を見分けることは、難しいです。

0歳児はまだまだ成長過程にあり、成長のスピードも一人一人違うので、成長が少し遅れていたりしてもまったく問題ないからです。

普通は2歳くらいまでは見分けることができません。

ですので、「うちの子、なんかおかしい!」と感じても、あまり大きな問題にしなくて大丈夫です。

私の息子は狂ったように一日中泣きっぱなしで、なにかの発達障害かもと思い、3か月検診のときに相談しました。

しかし言われたことは、「いっぱい泣く赤ちゃんは、自己主張が激しいことだから、大丈夫、赤ちゃんの気持ちに寄り添ってあげてくださいね。」ということでした。

少し安心したのですが、まだまだ不安はありました。

ですが、なるべく赤ちゃんの気持ちに寄り添うように、お世話をし続けました。

 

今では元気に歩き回る男の子に成長。

絵本が大好きで、よく声に出して読んでいます。

もし自分の子どもが発達障害かも?と感じたら、ひとまず見守っていきましょう。

0歳から2歳くらいまでは、発達障害を見分けることは難しいので、子どもの気持ちに寄り添っていきます。

3歳を過ぎてもおかしいと感じたら、近くの保健センターや病院に相談してみましょう。

 

最後に

 

今回は、0歳児の発達障害の見分け方はあるのか?について書きました。

そして、0歳の時点では、見分けることは難しいと書きました。

まだまだ成長過程にある0歳児の赤ちゃん。

つい、周りの赤ちゃんが寝返りしたり、ハイハイしたり、つかまり立ちしたりすると、うちの子はまだだと焦りますよね。

 

ですが、赤ちゃんは自分でいつかは立てるようになります。

ゆっくり成長の赤ちゃんは、きっと性格がマイペースなのです。

その日まで一緒に赤ちゃんとのんびり過ごしてあげてください。

周りの赤ちゃんばかりを気にするのではなく、自分のかわいい赤ちゃんの成長を見てあげましょうね!