赤ちゃんは生クリームをいつから食べられる?離乳食が始まったらすぐでもいいの?
離乳食が始まり3回食になってくると、赤ちゃんも大人とほぼ同じようなものが食べられるようになりますよね。
大人と同じようなもの食べられるようになると、わざわざ赤ちゃんに特別なものを作らなくても良いので、親としては準備がとても楽になります。
しかしながら赤ちゃんにはまだまだ食べられないものがあります。
食べられるか食べられないかよくわからない食材の1つに、生クリームがあります。
赤ちゃんは生クリームをいつから食べても良いのでしょうか。
赤ちゃんは生クリームをいつから食べられるの?
生クリームは大半が脂肪分です。
そして甘くなっているので脂肪と糖質でできています。
そう、生クリームはダイエットを目指している大人にとっても、もちろん赤ちゃんにもカロリーが高いのです。
基本的に赤ちゃんには離乳食後期になったら、小さじ一杯位の油であればあげても良いとされています。
しかしながら生クリームは脂肪分もかなり高く、おまけに糖質も入っているので赤ちゃんの胃腸に負担がかかります。
ですので赤ちゃんに生クリームを食べさせるのは、できるだけ避けた方が良いでしょう。
ではいつから生クリームが食べられるようになるのかというと、1歳を過ぎてからです。
1歳の誕生日に子供の誕生日ケーキを用意するかと思いますが、その時には食べることができるでしょう。
ただし1歳になったからといって急に大人と同じ量が食べられるわけではありません。
1歳になってもまだまだ大人より胃腸が弱いので、生クリームは大さじ1程度の量に留めておきましょう。
1歳のお祝いで誕生日ケーキを購入したとしても、子供にはほんの少しだけ与えて後は大人が美味しくいただきましょうね。
赤ちゃんにとって脂肪分や糖分も必要ですが、生クリームから摂取する必要はありません。
ですので他の主食、主菜、副菜から脂肪分や糖分などの栄養素をとるようにしましょう。
大体大人と同じ位のケーキが食べられるようになるのは3歳前後と言われています。
物事がわかるようになってくる頃には大人と同じ量が食べたいと、わがままを言うかもしれませんが、子供のためにもしっかりとしつけてあげましょうね。
まとめ
今回は赤ちゃんは生クリームをいつから食べられるのかについてお話ししました。
赤ちゃんの頃は生クリームを食べない方がいいです。
生クリームは赤ちゃんが1歳を超えてから少しずつ与えるようにしましょう。
しかしケーキばかりを食べさせるのではなく、主食、主菜、副菜がきちんと揃った食事を子供に与えてあげましょう。