子育ての悩みの1つ!寝かしつけでイライラしない方法とは?
朝起きてから、授乳して、抱っこして、おむつを替えて。
ママは赤ちゃんのお世話で忙しい毎日ですよね。
普段子育てをしていると、楽しいこともありますが、時にはうまくいかなくてイライラとしてしまうことも。
そんな子育ての悩みの1つ、「寝かしつけ」について困っているママは多いです。
そこで今回は「赤ちゃんの寝かしつけでイライラしない方法」を3つ紹介します。
なぜ赤ちゃんは自分で眠れないの?
赤ちゃんは大人と違い、眠りが浅いので、少しの物音でも起きてしまいます。
大人だと、眠くてうとうとしている状態で布団に入れば、スムーズに眠ることができます。
しかし赤ちゃんは、眠くてうとうとしている状態にあるとき、とても不快に感じるのです。
だからその不安から、泣いてママのぬくもりを求めるのです。
赤ちゃんの寝かしつけをうまくするには?
赤ちゃんは眠いときに、不快な状態なため、自分で寝ることができないと分かりました。
ということは、その不安を取り除いてあげられれば、うまく寝ることができるというわけです。
それにはやはり、ママが抱っこして安心させながら寝かしつける方法が1番です。
そして「ママはあなたの近くにずっといるよ」という安心感を赤ちゃんに与え続けることです。
私が実際に子どもを寝かしつけた時にうまくできた方法を3つご紹介します。
- おくるみやバスタオルにつつむ
月齢の低い子には特におすすめです。
なぜなら、おくるみやバスタオルにつつむと、生後3ヶ月くらいまでにみられる「モロー反射」に対応できるからです。
「モロー反射」とは、眠りに落ちる時に体がビクっ!と反応することです。
大人でも経験があると思いますが、赤ちゃんはモロー反射で起きてしまうことが多いです。
しかし、おくるみやバスタオルにつつんでいれば、体がビクっ!としても体がある程度固定されているので、そんなに動きません。
- 添い寝または添い乳する
添い寝や添い乳は、あまりしてはいけないというママもいますが、私はおおいにしてあげていいと思います。
ただ、気をつけなければいけないのが、ママも一緒に寝てしまう時に、子どもを潰さないのようにすることです。
私は子どもが小さいころは、やはり潰してしまわないか心配だったので、子ども用の布団の隣で添い寝をして、子どもが完全に寝入ったところで、少しずつ自分の体を離していき、大人用の布団に寝ていました。
添い乳もくせになるからやめたほうがいいという方も中にはいるでしょう。
ですが私の子どもは添い乳していましたが、まったくくせにならずに、添い乳しなくても寝られるようになりました。
むしろ子どもが求めていることに応えてあげられるのなら、くせになってしまったっていいのでは?と思っています。
添い乳のいいところは、ママも横になって休めるところですね。
- 歌を歌いながら背中をトントンする
子どもはママの優しい声が大好きです。
だから、なかなか寝つけず不安になっている子どもに、ママの優しい歌声を聞かせてあげましょう。
最初は子どもが寝入るのに時間がかかるかもしれませんが、そのうちママがいるという安心感がきちんと分かるようになり、そんなに時間もかからずに寝てしまうと思います。
慣れてきたら、今度は抱っこではなく、最初から布団に寝かせて、体をトントンしながら歌いましょう。
まとめ
今回は「赤ちゃんの寝かしつけでイライラしない方法」について、私が試した寝かしつけを紹介しました。
寝かしつけで困っているママ、私の紹介した方法で、ぜひ寝かしつけをしてみてください。
子どももママも、いい夢を見れますように!