子どもの風邪予防に効果的!寒い冬を風邪を引かずに乗り切る生活習慣とは?
冬になると引きやすくなる「風邪」。
大人であればある程度の免疫がありますが、子どもは少し厄介です。
一番いいのは、風邪を引かないということですが、そう簡単にはいきませんよね。
そこで今回は、寒い冬に子どもが風邪を引かずに乗り切る生活習慣を5つ書きます。
子どもに風邪対策として習慣づけさせよう!
1.よく寝る
睡眠不足だと、疲れやすかったり、なんだか気分が憂うつだったりします。
そして身体の免疫も低下し、風邪を引きやすくなります。
子どもであれば、最低でも8時間は睡眠時間を確保しましょう。
2.早寝早起きを習慣にする
平日はわりと守れますが、休日はどうでしょうか?
夜更かしをしてしまい、朝起きるのが遅くなっていませんか?
平日も休日も寝る時間と起きる時間は大体同じにしましょう。
少しオーバーするとしても、1時間以内にはおさめます。
休日はテレビも見たいし、ゲームもしたい!と思いますが、時間を決めて、9時までには寝ましょう。
3.手洗いうがいをする
「なんだ、そんなの当たり前のことじゃん」と思っていますが、子どもは案外できていません。
「うちの子は、帰ってきたらちゃんと手洗いうがいをしているわよ。」というママがいるかもしれませんが、子どもの手洗いうがいをしっかり見たことはありますか?
雑な手洗いうがいになっている場合があります。
私もじっくり子どもの手洗いうがいを観察してびっくりしました。
全然できてなかった…!
慌ててきちんと教え直しました。
子どもの手洗いうがいをしっかり見てあげてくださいね。
4.お風呂にゆっくりと浸かる
寒い冬には温かいお風呂が一番ですね。
身体が芯まで冷えてしまうと、風邪を引きやすくなってしまいます。
ですので、しっかりとお風呂に浸かって、身体を温めましょう。
子どもはお風呂に入ることを面倒くさがるので、大変ですよね。
ママもお風呂を入れ終わったあとはヘトヘトになってしまいます。
ですので、お風呂で遊べるおもちゃを持ち込んで、子どもにきちんとお風呂に入ってもらうようにしましょう。
また、入浴剤を入れてもいいですね。
肩こりや腰痛、お肌にもいいという入浴剤がありますので、身体の疲れをとることができます。
5.適度な運動をする
冬になると寒くて、家に引きこもりがちになります。
子どもが家の中でゲームばかりしていたり、テレビばかり見ていたりしていませんか?
外出するまでは、ママも億劫かと思いますが、子どもと一緒に思い切って外に散歩や公園に出かけてみましょう。
歩いていると、身体がだんだんホカホカしてきて暖かくなります。
適度に身体を動かし運動することを習慣づけましょう。
まとめ
今回は、寒い冬に子どもが風邪を引かずに乗り切る生活習慣を5つ書きました。
子どもに対して「ちゃんとやって!」と言っても、なかなか言うことを聞きませんよね。
ですので、ママがまずはお手本を見せて、一緒にやってみるというのはどうでしょうか?
子どもが風邪を引かずに冬を乗り越えられるように、しっかり生活習慣を見直しましょう。