赤ちゃんの授乳の間隔や時間はどうしたらいいの?理想的な授乳間隔について
毎日の子育て本当にお疲れさまです。
子育てって、いつも悩みっぱなしですよね。
特に私が悩んでいたことが「赤ちゃんの授乳間隔」でした。
ミルクは足りているのか?お腹いっぱいになったか?
赤ちゃんには気をつかうことばかりです。
そこで今回は、「赤ちゃんの理想的な授乳間隔と時間」について書きますね。
赤ちゃんの授乳間隔と時間
赤ちゃんの授乳間隔と時間は月齢によって違います。
月齢で区切って書きますね。
- 新生児期〜生後2ヶ月ごろ
この時期は授乳間隔や時間にこだわらずに、赤ちゃんが飲みたいと思うときにミルクをあげましょう。
赤ちゃんは一度にたくさんのミルクを飲むことができないので、少しづつあげなくてはいけないからです。
ただし、3時間を超えても赤ちゃんが寝ていてミルクを欲しがらない場合は、優しく起こしてミルクをあげましょう。
- 生後3ヶ月〜生後5ヶ月
このころの赤ちゃんはまとまって寝ることやまとめてミルクを飲めるようになります。
ですのでミルクは3〜4時間に一回与えましょう。
母乳だとミルクより消化がいいので、3〜4時間も間隔が空かないうちに赤ちゃんが欲しがることがあります。
そのときは時間通りでなくてもあげて大丈夫ですよ。
また、生後5ヶ月になるとそろそろ離乳食が始まりますね。
ですが、まだ栄養の90パーセントはミルクから摂っているので、しっかりとミルクをあげましょう。
- 生後6ヶ月〜生後8ヶ月
このころの赤ちゃんは、離乳食は進み始めて、ミルクに興味がなくなる場合があります。
離乳食から栄養が摂れていればいいのですが、摂れていない場合でしたら、フォローアップミルクで栄養を補いましょう。
授乳間隔はあまりこだわらず、食事が終わったあとや、そのほかで赤ちゃんが欲しがるときにして大丈夫です。
1日6〜8回の授乳が目安です。
- 生後9ヶ月〜生後11ヶ月
このころの赤ちゃんは3回食になっていますね。
食事はしっかりとあげて、食事のあとのミルクは少しづつやめていきましょう。
ミルク以外のお茶やお水で水分を摂る練習をしていきます。
授乳間隔はあまり決めずに、欲しがるに与えればいいのですが、食事をとっているため、自然と欲しがらなくなっていくでしょう。
1日3〜4回の授乳が目安です。
まとめ
今回は「赤ちゃんの理想的な授乳間隔と時間」について書きました。
赤ちゃんの授乳間隔や時間は、ご紹介した通りが理想ですが、いろんなペースの赤ちゃんがいるので、こだわらなくても大丈夫ですよ。
あくまでも参考にしていただきたいです。
一番は、赤ちゃんをしっかりと見てあげることです。
ママも無理せずに、楽しく育児をしましょうね。