子どもの歯磨きはいつからするの?歯磨きするときのポイントとは?
子どもに歯が生えてくると考えることが、「子どもの歯磨き」についてですよね。
しかし、子どもの歯はまだ小さく、わざわざ磨く必要はないのでは?と思いがちですが、子どもの歯は乳歯でもしっかりと磨く必要があります。
今回は、子どもの歯磨きはいつからするのか、また歯磨きをするときのポイントについて書きますね。
子どもの歯磨きはいつからするの?
子どもの歯磨きは歯が生えてきたら、月齢に関係なく始めましょう。
虫歯は歯と歯の間や歯と歯茎の間にもできます。
ぜひ、歯が生えてきたら歯ブラシを用意しましょう。
歯磨きは1日一回で大丈夫です。
子どもは成長するにつれて、実は歯磨きを嫌がる傾向があります。
私の子どもは、トレーニング歯ブラシを使って日頃から歯磨きに慣れていたので、スムーズに歯磨きしていましたが、中には歯ブラシに抵抗を感じてまったく口に入れてくれない子どもがいるようです。
トレーニング歯ブラシは、歯を磨くことが目的ではなく、歯ブラシというものに慣れさせるため、また歯磨きの習慣をつけさせるために売られています。
子どもが持てるようになっていて、のどの奥まで歯ブラシがささらないようになっているので、万が一転んだとしても安心ですね。
歯磨きをするときのポイントとは?
機嫌のいいときに歯磨きする
子どもが眠いときや疲れているときは、歯磨きをとても嫌がるので、機嫌のいいときにしましょう。
本来であれば寝る前に歯磨きすることが1番望ましいのですが、なかなか機嫌がいいことがありません。
ですので、入浴中や食べてすぐあとなど機嫌のいい時間を見計らって歯磨きしましょう。
仕上げ用歯ブラシを使う
仕上げ用歯ブラシは子どもに持たせるのではなく、大人が仕上げとして磨くための歯ブラシです。
子ども用の歯ブラシはもちろん必要ですが、仕上げ用は別に用意するといいでしょう。
毛先が開いたらその都度交換しましょう。
毛先が開いていると汚れが落ちにくかったり、歯茎を傷つける原因となります。
歯磨きは優しく
歯ブラシの持ち方は、えんぴつを持つようにして、シャカシャカと優しく細かく磨くと汚れが取れやすいです。
ゴシゴシと磨くと汚れも取れないし、歯茎を傷める原因にもなります。
歯磨き剤を適宜使う
歯磨き剤は適宜使うといいですね。
歯がしっかりと生えそろってきたら、使っても良いです。
歯磨き剤に含まれるフッ素は歯の質を強くします。
歯磨き剤は子どものものを使いましょう。
歯磨きが嫌いだった子どもが、歯磨き剤を使ったら歯磨きが好きになったということもあるのです。
まとめ
今回は、子どもの歯磨きはいつから始めるのか、歯磨きするときのポイントとはなにかについて書きました。
子どもの歯磨きは意外と大変ですが、習慣づけしてしまえば楽です。
根気強く子どもの歯磨きと向き合っていきましょう。