しつこいシャツの黄ばみのとりかたをご紹介!黄ばみとサヨナラしよう!

しつこいシャツの黄ばみのとりかた

 

久しぶりにシャツを出してみたら…。

シャツの襟元が黄ばみだらけ!

なんてことありませんか?

私は主人のワイシャツの襟元がしょっちゅう黄ばみだらけなので、大変です。

それだけ汗水流してお仕事をしてくれていると思うと、まぁしょうがないなと思うんですけどね。

そこで今回は、シャツの黄ばみのとりかたについてご紹介したいと思います!

 

そもそもなぜシャツに黄ばみができるの?

 

黄ばみの原因は、人間の「皮脂」です。

皮脂が服の繊維の奥に残り、皮脂が酸化して黄ばむのです。

 

では、洗濯をすれば皮脂汚れはとれるのでは?と思いますよね。

しかし、皮脂汚れは洗濯洗剤や漂白剤で洗っても、完全には落としきれないのです。

2〜4割ほどの汚れが残ってしまうのです。

 

では、ドライクリーニングだとどうでしょうか?

ドライクリーニングは脂溶性タンパク質は落とせますが、水溶性タンパク質を落とすことは苦手なのです。

ですので、シャツの黄ばみは、クリーニングをした直後には落ちていても、完全にはとれていないので、そのうち出てきてしまいます。

では次に、シャツの黄ばみをとる方法を書きますね。

 

シャツの黄ばみのとりかたは?

 

食器用洗剤でとる

 

どこの家庭にも置いてあるのが食器用洗剤です。

食器用洗剤は油を落とすことに長けているので、黄ばみを落とすにはうってつけなのです。

落としかたは、ぬるま湯を用意して、黄ばみ部分に直接食器用洗剤をつけて、ぬるま湯でもみ洗いするだけです。

最後に洗濯機をかければ黄ばみがすっきりととれますよ。

 

セスキ炭酸ソーダでとる

 

ある程度の黄ばみは食器用洗剤で落ちますが、頑固な黄ばみは食器用洗剤だけでは落としきれません。

そこでセスキ炭酸ソーダを使いましょう。

セスキ炭酸ソーダと水を1対1で合わせて、黄ばみ部分を浸けます。

20〜30分ほど浸けおきしておき、軽く黄ばみ部分をもみ洗いします。

最後に洗濯機をかけて終わりです。

頑固な黄ばみもこれでスッキリです。

 

私の主人のワイシャツは、食器用洗剤ではある程度落ちたのですが、念のためセスキ炭酸ソーダを使ってがんばって落としました。

するととてもきれいになったので、どうしても落ちないという人は、2段階でやると効果がありますよ。

 

まとめ

 

今回は、シャツの黄ばみのとりかたについて書きました。

シャツの黄ばみは、見つけたら早めに対処したほうが汚れも落ちやすく、洗う手間も省けます。

いつでもきれいなシャツを着ていたいですよね。

シャツの黄ばみをスッキリ落として、気持ちもスッキリとしましょう。