子供がテストで0点をとった!1年生の子供のテストは0点だと心配?
自分の子供には勉強もできて、運動もバッチリできて欲しい。
なんて親は思いますよね。
私が運動ができなかったので、子供にはなおさら運動神経抜群になってほしいなぁと思っています。
しかしながら親の思い通りに育たないのが子供。
小学校に入ったばかりの、小学校1年生がテストで0点をとったときには親は心配した方が良いのでしょうか、それとも少し見守るべきなのでしょうか。
1年生の子供のテストは0点だと心配するべき?
自分の子供が小学校1年生で、テストを0点とってきてしまったらどう思いますか。
私だったら「えー、どうして0点なんて取っちゃったの!?」なんて心配してしまいます。
きっとほとんどの親が「うちの子大丈夫かしら?」と心配になるはずです。
しかしながら子供は、きっと一生懸命テストを解いた結果0点になってしまったのだと思います。
それを頭ごなしに「なんで0点とったのよ?どうしてなのよ!?」と否定するのではなく、まずは子供の様子をきちんと確認することが大切ですね。
子供が0点をとってきてもあまり落ち込んでいないようであれば、「どうして0点取っちゃったのかな?」などと優しく問いかければいいですが、子供がひどく落ち込んでいる場合は少し見守ってあげたほうがいいですね。
頭ごなしに子供に「どうして0点なんてとったのよ」と言ってしまうと、子供もさらに落ち込んでしまいます。
小学校1年生のテストは、大人にとってはとても簡単な問題ですが、子供にとってはまだ難しいことが多く、簡単には解けないのです。
私の身内に小学校の先生をしている人がいるのですが、1年生はまだまだ理解力も良くなく、0点を取るのは比較的当たり前のことだと話していたことがありました。
ですので私は子供が0点をとってきてしまったとしても、まだ深刻に心配する事はないと思います。
確かに1年生の問題はこれから勉強していく上で1番基礎となるところなので、基礎をしっかりと学んで欲しいですが、 まだ幼稚園や保育園から上がってきたばかりの子供が、いきなりテストで力を試すことは難しいでしょう。
また学校の先生はたくさんの子供を相手にしなければいけないので、個別に指導してあげる事は難しいかと思います。
ですので子供が0点をとってきててしまった時は、少し親は注意深く子供の勉強姿を見てあげるといいですね。
例えば宿題を一緒に見てあげたり、簡単な問題を口頭で子供に出してみたり。
まだ小学生だと自分の楽しくない事は投げやりになってしまいがちなので、いかに勉強を楽しく教えるかで取り組み方が違ってきますよ。
まとめ
今回は小学校1年生がテストで0点をとってきたときに、親は心配するべきか、見守るべきかについてお話ししました。
小学生が0点を取る事はそんなに珍しいことではないので、あまり心配することはありませんが、子供が宿題をやってたりしたときには、注意深く子供の勉強姿を見てあげてください。
子供が楽しく勉強できる環境が1番ですね。